通商事業部

Trade Division

~Tecioの想い~
”手塩”にかけて育てた素材を
”手塩”にかけてもっとおいしく。
大切な人に食べてほしい、そんな商品を作り続けていきます。

妹尾 徹也 Tetsuya Senoo

Tecioレシピ監修シェフパティシエ

「大切な人に食べてもらいたいお菓子をつくる」

仕事をする中でお菓子作りの奥深さ、原料である素材の大切さを強く考えるようになり、パティシエ歴30年を超える今でも初心を忘れずに日々自己研鑽に勤しんでいる。

後進の育成にも尽力し、製菓専門学校等で講演や授業を行うほか、国内外のイベントにも積極的に参加し、洋菓子の奥深さ、面白さを広く伝えている。

 

2011年「第6回WPTC日本代表選考会 シュガーピエス部門」 優勝
2012年「WPTC2012」チームJAPAN キャプテンとして出場し優勝
※「シュガーピエス部門」個人優勝

はちみつ紅茶サブレ

極上のひとくち。
「⼤切な⼈に⾷べてもらいたいお菓⼦をつくる」をモットーに。
洋菓⼦の世界⼤会でチャンピオンに輝いた
妹尾徹也シェフ監修のもと、約三年間の開発期間を経て、
材料や製法にこだわり抜き、⾃信を持ってお勧めするサブレが出来上がりました。

はちみつ紅茶サブレ

こだわり

美味しさのための3つのこだわり

①特製パウダー

⾼級紅茶専⾨店に特注した茶葉・天然はちみつを製法にこだわり抜き、パウダー化。⼝いっぱいに広がる上品な⾵味が特徴。

②素材

国産製造の米粉、海⽔100%の天⽇塩「ゲランドの塩」・天然バニラビーンズペースト・⽼舗あんこメーカーのバニラが⾹る⼤⾖ペースト。こだわり抜いた素材達が織りなす、絶妙なハーモニー。

③⾷感

ほろっとしっとり、ほどける⾷感。他にはない⾷感を追求。

…夢中になって⾷べたあの頃のように、ぜひ⼝の周りに粉を付けてお⾷べ下さい…

※製品中に⾒られる黒い塊は紅茶パウダー、黒い粒はバニラビーンズです。

 

 

 

 

原材料名 米粉(国内製造)、バター、粉糖、大豆ペースト、生クリーム、バニラビーンズ ペースト、ゲランドの塩、コーティング[粉糖、はちみつ紅茶(紅茶、 はちみつパウダー)]/甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、 香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
内容量 16枚(120g)
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて涼しいところで保存ください。
上部へスクロール