1. HOME
  2. 会社案内
  3. 会社沿革

COMPANY

会社案内

会社沿革

Corporate history

会社沿革

1919年(大正8年1月)電材問屋「斉藤政勝商店」として、斉藤政勝によって創業
1939年(昭和14年12月)資本金20万円の株式会社斉藤政勝商店を設立
1947年(昭和22年6月)資本金50万円に増資
1952年(昭和27年10月)資本金100万円に増資
1957年(昭和32年9月)資本金200万円に増資
1960年(昭和35年3月)Oリング部を新設
1961年(昭和36年10月)資本金300万円に増資
1963年(昭和38年5月)資本金500万円に増資
1966年(昭和41年6月)代表者斉藤政勝急逝により甲田満洲雄が代表者に就任
1967年(昭和42年4月)資本金800万円に増資
1967年(昭和42年6月)サンデン商事株式会社に商号変更する
1972年(昭和47年10月)省力機器部門を設立、福生工場にて製造を始める
1975年(昭和50年11月)営業部門を強化し電子部品、コンピューター周辺機器の販売態勢を整える
1981年(昭和56年4月)時勢に伴い光ファイバーケーブル、電子ワイヤーとその関連商品の販売を開始する
1982年(昭和57年11月)海外事業部開設
1985年(昭和60年11月)上海四達公司と中国人民銀行とで「金鐘公司」を設立。
金鐘賓館およびオフィスビルの2棟の建設計画に着手
1989年(平成元年4月)中国上海市に合弁でコンテナ工場として「上海華都國際集装箱有限公司」を設立
1989年(平成元年9月)システム事業部開設
1994年(平成6年12月)資本金1,000万円に増資
1994年(平成9年10月)海外事業部を「株式会社エスディーシー」として分社化
2004年(平成16年5月)人材派遣事業所開設(厚生労働大臣認可:般13-300067)
2005年(平成17年3月)中国上海市に独資の商社「賛電国際貿易(上海)有限公司」設立
2007年(平成19年4月)水処理機器事業開設
2007年(平成19年9月)中国上海市に独資の機器部品加工工場として「賛電製成機械(上海)有限公司」設立
2011年(平成23年5月)プライバシーマーク認証取得
2013年(平成25年2月)エコアクション21認証取得
2018年(平成308月)甲田雅一が代表取締役に就任
2019年(平成30年4月)東京都港区の「みなとエコ宣言」登録店(事業者)に認定
2020年(令和2年2月)東京都より「TOKYO働き方改革宣言」企業に認定
2020年(令和2年3月)通商事業部開設
2020年(令和2年4月)2020年TDM参加企業に登録
2021年(令和3年7月)東京都の「テレワーク東京ルール実践企業宣言」制度に登録
2022年(令和4年5月)関東経済産業局より「事業継続力強化計画」取得の認定
2022年(令和4年12月)甲田満洲雄が 代表取締役を退任し名誉会長に就任